oyakudachi Site Admin
登録日: 2011.02.27 記事: 96 所在地: 東京都千代田区神田小川町1−8−3キャリア・コンサルタント協同組合
|
日時: Thu Jun 16, 2022 2:11 pm 記事の件名: 会報No328 6月号 田中努編集長の「一粒万倍 ぼやき」 |
|
|
▼本年5月15日に沖縄の本土復帰50周年を迎えた。現在、日本の国土面積の0.6%に日本での米軍施設の7割が集中している。沖縄県は戦力を保持しないという、「日本国憲法」9条と、米軍に基地を提供する「日米安全保障条約」の基に置かれている。そこには戦後の日本国の矛盾が垣間見えている。
▼人口一億2千万人の日本の防衛力は従来型の「日米安全保障条約」の基で良いのか? 今回のロシアによるウクライナへの侵攻を考えると米国は日本列島を不沈空母と見ていると思われる。日本海を境にロシア、中国、北朝鮮と向かい合っている日本は何時侵略が開始されるか分からない。
▼5月20日米国のバイデン大統領が韓国に続いて日本を訪問しました。日米首脳会談で台湾での紛争が起こった場合、台湾の防衛に軍事的関与をするとの考えを示した。これについて「失言」と言われているが、大統領は質問に答える際、最初に「yes」と大声で叫んだのは本音と思われる。米国の大統領府は取り消しの声明を出して居るが、これに対して「中国」は直ぐ反発をした。日本はどのような態度を取ればよいのか難しくなってきた。 _________________ キャリア・コンサルタント協同組合 お役立ち市場 |
|