oyakudachi Site Admin
登録日: 2011.02.27 記事: 96 所在地: 東京都千代田区神田小川町1−8−3キャリア・コンサルタント協同組合
|
日時: Fri Mar 11, 2022 11:01 am 記事の件名: 会報No325 3月号 田中努編集長の「一粒万倍 ぼやき」 |
|
|
▼コロナか過での冬季北京オリンピックは2月20日に閉会式を迎えた。日本は日本選手の活躍で3.6.9とメダルを18個獲得して平昌を上回った。今回もまた ロシアの選手団(ROC)がドーピング問題を起こし、未成年者の責任問題へと発展した。3月4日からは冬季パラリンピックが始まり、日本選手の活躍が期待されています。平和の祭典と地政学的リスクの暗雲は晴れることがない。
▼そのロシアが「ウクライナ」への侵攻を始めました。ロシアのプーチン大統領は独裁力を発揮し、軍隊を四方八方からウクライナに攻め込みました。しかし、ロシアの力による威嚇はウクライナ軍の思ったより力強い抵抗にあっています。ロシアは国連の大使をはじめとして、世界各国に派遣された大使は侵攻の弁面にあたり苦労しているようです。国連の決議もロシアの議決権の拒否でなかなか進まないようです。
▼ロシアの「ウクライナ」への侵攻と中国の「香港」「台湾」への圧力は地政的には同じことと思われる。共にリーダーは独裁的で嘘つきであり自己を貫き
他国の主張には耳を貸さないことである。又、時代が異なるが、ロシアのウクライナ侵攻と、かつての日本軍の満州事変(中国北東部)での侵略が似ているように思われる。
▼ロシアには「オルガルヒ」というプーチンの側近がいます。彼らは富豪であり社会主義に反するように国外に多くの資産を所有しています。それらの資産を凍結され、彼らがプーチンに何らかの働きかけをすることで、今回のウクライナ侵攻の解決に繋がればと思っています。 _________________ キャリア・コンサルタント協同組合 お役立ち市場 |
|